マンションでフロアコーティングを施工する前に確認したい注意点や価格相場について解説!

基礎知識
一括見積もりでお得な会社を探そう!!
ナビクン
ナビクン
マンションのフローリングもコーティングしたいよね!
ナビサン
ナビサン
毎日の生活を考えるとフロアコーティングしたいな。

マンションに住んでいてもフロアコーティングは憧れるものです。

でもやっぱり気になるのは費用と、どの部屋をコーティンするかですよね。

マンションでもフロアコーティング施工は可能で広さと種類により価格は変わってきます。

とりあえず、というならば水周りからやっておくと後悔はありません。

販売会社にオプションを決められている場合もあるので、はじめに管理会社への確認をしましょう。

ここでは各種類広さ別の価格を紹介してますので、まず大体の施工費用を頭に入れておくといいですね。

マンションのフロアコーティングの見積もり

ナビクン
ナビクン
やっぱり気になるのは価格だよね。
ナビサン
ナビサン
そうだね。コーティングの価格をみていこう。

●価格の出し方は「フロアコーティングの種類1㎡あたりの単価×お家のフローリングの広さ○○u=価格」です。

注意したいことは中古マンションのフローリングの場合です。

中古マンションのフローリングの場合、ワックスがあると取り除く費用が発生しますので、その分施工価格は少し上乗せになると考えておくとよいえすね。

施工費用の上乗せ部分についてはフロアコーティング業者によってかなり違いますので幾つかの業者に見積もり依頼するとベストです。

●30㎡ほどのフローリングを施工すると概算で下記の通りです。

UVコーティング(耐久性20年〜30年) @4,500円 × 30㎡ 135,000円
ガラスコーティング(耐久性15年〜25年) @3500円 × 30㎡ 105,000円
シリコンコーティング(耐久性10年〜15年) @3000円 × 30㎡ 90,000円

耐久性からコストパフォーマンスを比較すると概算で下記の通りです。

種類 施工費用 耐久年数 一年あたり
UVコーティング 135,000円 25年 5,400円
ガラスコーティング 105,000円 20年 5,250円
シリコンコーティング 90,000円 13年 6,923円

耐久年数をみるとリーズナブルな価格です。2LDK、3LDKの相場をまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてください。

6畳(10.92㎡) 8畳(14.56㎡) living14畳(25.48㎡) 2LDK
UVコート 49,000 25,520 114,660 229,180円
ガラスコート 38,220 50,960 89,480 178.360円
シリコンコート 32,760 43,680 76,440 152.880円
6畳(10.92㎡) 6畳(10.92㎡) 8畳(14.56㎡) living14畳(25.48㎡) 3LDK
UVコート 49,000 49,000 65,520 114,660 278,180円
ガラスコート 38,220 38,220 50,960 89,180 216,580円
シリコンコート 32,760 32,670 43,680 76,440 185,640円

フロアコーティングはマンションもできる?

ナビクン
ナビクン
きれいな状態を保つコーティングはマンションもできるよね?
ナビサン
ナビサン
できるよ!でも注意点はしっかり確認しておこう。

マンションのフロアコーティングの第一歩

フロアコーティングはフローリングの印象を尊重しつつ光沢を与え、またキズがつきにくくするなど 美しく保ってくれます。新築のマイホームを購入した人に施工する方が増えています。

フロアコーティングを施工しておくだけで日ごろのメンテナンスはワックス不要、水拭きのみ、お手入れ簡単なだけでなく、長い間にわたって美しさをキープしてくれるスグレモノなのです。

お友達のマイホームにお邪魔したときにフロアコーティングしたその美しいフローリングを見て「うちのマンションもやってみたい…」なんて思う人もいるのではないでしょうか。

もちろんマンションのフローリングもフロアコーティングすることは可能です!

フロアコーティングの施工しておくことで一戸建てと同じくメンテナンスが楽になり、長い間フローリングを美しく保ってくれますよ。

新築マンション購入の方は、小さいお子様がいる方が多いのではないでしょうか。汚れやキズが絶えないお年頃ですよね。そういった家庭にはガラスコーティングがおすすめです。

床保護硬化や汚れ防止になるので、やっておくと日々の生活が快適になりそうですね。

フロアコーティング前の注意点と確認事項について

ナビサン
ナビサン
ここは重要です!フロアコーティングの施工前に確認しましょう。

マンションのフロアコーティング施工前に後々トラブルにならないように施工業者やマンション管理会社に確認しておくべきこと紹介します。

まずは不動産管理会社にオプション依頼するか自分で業者依頼するかを検討します。そしてスムーズに入居できるように前もってチェックしておいてくださいね。

フロアコーティングを不動産のオプションに依頼する場合

マンションオプション会社場合、施工料金の他に仲介手数料などが含まれるため相場より高く設定されている場合がほとんどです。

施工会社の見積もりをとって調べてみるとよいでしょう。メリットとしては手間は省けるので急いでいる場合は良いですね。

フロアコーティングを個人で依頼する場合

個人で申し込みをする場合は手数料がなくなるためオプションより施工価格が抑えられます。

保証年数も長くしっかりと相談することができ信頼度は高いでしょう。

予算とその後のアフターケアを重視する場合は個人で業者を見つけることをおすすめします。

管理会社オプション業者 フロアコーティング業者
メリット・デメリット 提案から施工完了まで全て任せられるので楽です。スピーディに話が進みます。 好みの物が選べ直接話ができるため信頼度が高いです。自分で調べていくので時間が掛かります。
価格 手数料が引かれるため高いです。 費用がわかり安く抑えられます。
保証 保証は2年ほどの物が多いです。アフターケアが充実していないです。 種類によるが10年以上の保証が受けられます。

フロアコーティングの施工期間を施工業者に確認してみましょう

  • 天候や気候により硬化時間が異なることがあるので施工時間はどのくらいか確認しておきましょう。
  • 全てのフローリングに対応しているとは限らないのでコーティングが可能かどうか前もって確認しましょう。
  • ワックスは全て剥離作業を行ってコーティングを塗布しますのでできるだけワックスは塗布しない状態がよいですが、確認しましょう。

マンションの場合はフロアコーティングの作業内容を管理会社に伝えて確認しましょう

  • コーティング作業は大きな音がでることはあまりありませんが作業内容によって多少音がでるのでマンションの場合は管理会社へ確認しておくとよいでしょう。
  • 電気、水道を施工に使用する場合があるので既に電気、水道がとおっているか確認しましょう。

フロアコーティングの施工スケジュールの確認を忘れずに!

  • 施工中は入室は禁止なので他の業者(電気やさんなど)さんと重ならないように気をつけましょう。
  • コーティング施工後、1〜3日後の入居可能ですがいつから可能か確認し引っ越しの手配をしましょう。

後で業者やマンションの管理会社とトラブルにならないように施工前に施工業者とマンション管理会社に一通り確認しておくといいですね。

話しが食い違って費用も増えた・・・なんてなると大変ですので気になるところは聞いておきましょう。

マンションのフロアコーティングの種類を選びましょう

ナビクン
ナビクン
フロアコーティングって種類がたくさんあるね。
ナビサン
ナビサン
業者によるけど、いろいろあるよ。

フロアコーティングにも様々な種類があり耐久性や風合い、費用が異なります。

マンションによってコーティングができないものもあるので施工前によくフロアコーティング業者に確認してから選ぶとよいですね。

コーティングの種類 耐久性 テイスト 費用 おすすめポイント
UVコーティング ◎20年以上 ピカピカで高級感ある仕上がり キッチン、洗面所
ガラスコーティング ○15年以上 品のある奥ゆかしい光沢 キッチン、洗面所
シリコンコーティング ○10年以上 天然素材で美しい光沢 ペット、赤ちゃん
ウレタンコーティング △5〜10年 落ち着きのある艶 キッチン、洗面所
水性アクリルコーティング △1.2年 光沢を調整できる 低価格

マンションのシートフローリングの場合はどんなコーティングがベスト?

ナビクン
ナビクン
シートフローリングにもコーティングってできるのかな?
ナビサン
ナビサン
業者によるけどできるものもあるよ。

マンションのフローリングをフロアコーティングする場合に少し気をつけておきたいことがあります。

それはその物件にもよるのですが「フローリングの仕様が一般的なものと違う場合がある」ということです。

どういった違いがあるのかというとコストや施工の関係からシートフローリングというもの使っているところがあるということです。

ではシートフローリングとはいったいどのようなフローリングなのでしょうか?このシートフローリングとはフロアシートというものにフローリングのような木目をプリントしたものです。

デザインの印刷部分はとても薄く、それを覆うように上から硬質フィルムを貼り付けているものですね。

シートフローリングの場合、ワックスをかけてもうまくのらないのでワックス不要で楽らくですね。

フローリングシート

Q.シートフローリングの場合もフロアコーティングは可能なのでしょうか?

A.可能です。
ただしこのタイプに施工する場合はフロアコーティングの特性を知って適切な材質を施工するのがポイントになります。

シートフローリングの場合、おすすめなフロアコーティングはシリコンコーティングです。

シリコンコーティングは艶の調整もできますしフロア材の伸縮性にも対応してくれるのでおすすめですね。

マンションでフロアコーティングする場合は施工業者さんと相談して材質にあったものをしっかり吟味して選択しましょう。

マンションとフロアコーティング

マンションのフロアコーティング相場価格【まとめ】

●マンションでフロアコーティングを施工する場合は管理会社と施工業者に施工期間や作業内容など全てを細かく確認する

  • マンションにも施工可能:管理会社に確認を入れてください
  • 床材とのマッチング:無垢やクッションフロアなど適性がある
  • 選べない場合もある:販売会社にオプション設定されている場合がある

フロアコーティング施工の価格はマンションでも広さと種類により価格が決まります。様子を見るようでしたら水周りからやっておくことを勧めます。

オプション設定により既にコーティングが決まっていることもあるので販売会社に確認するといいですね。

施工が決まったらスケジュールを管理会社にしっかりと確認することも忘れずに行いましょう。

価格相場   私が取得した5社の【実際の見積もり】

マンションのフロアコーティングの注意点

コーティングの種類と特徴を知ろう!
   

それぞれの価格や特徴を紹介しています。

商品や業者の選び方をチェックしましょう!
タイトルとURLをコピーしました